忍者ブログ
現役飲食店経営者の飲食店の集客、売り上げアップについて学んだことをメモっているブログ
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

焼鳥屋を開業する方法として、

やきとり大吉などのフランチャイズに加盟する方法がある。

この開業方法の利点。

焼鳥開業の知識がない独立希望者にとって、

本部が、焼鳥のたれから、焼鳥の串の刺し方、営業のしかた等を

研修してくれる。(やきとり大吉は、他の実際に営業している店でみっちり
しごかれる。)

また、飲食店独立希望者の苦手な、厨房施設をかわりに設計、完成させてくれる。

研修期間が終われば、営業開始。

という、近道を本部がさせてくれる。

短所

自分の個性でこんな店がしたい。と考える人には、向かない。


PR
 焼鳥屋の開業の仕方について。

開業する方法として、

やきとり大吉などに代表するフランチャイズに加盟する方法。

独自で、いろんな焼鳥屋を研究して試行錯誤しながら開店する方法。

実際に、焼鳥屋にバイト、もしくは、正社員として現場で勉強してから独立する方法。

の3通りが多い。

 ぐるなびに一度加入していたが、効果をかんじなかったのでやめた。

今、今回の新しいお店から学んで知識をいかしたら、

ぐるなびを使って、集客をすることができるのかな?

平日の暇なときに、宴会を取る。

テイクアウト需要をとる。

ネットという、紙媒体とちがう、

機動力を生かせるのか。

効果をだせるかも。

一番安いプランなら、

目標数字も少なくてすむ。

一度、ぐるなびの掲載されているサイトを研究してみて

自分の店にあうやり方をしている店がないか探してみよう。
 新店舗をたちあげて、2ヶ月。

撤退を決定。

今回の反省点はなんだろう?

何が問題だろうか?

やる気をなくしたから?同じ努力をするなら、ほかの事に力をいれたほうがいいから?

いろんな理由がある。

はじめるときに、調べたこと。

調査不足だった。

本当に調べないといけないことを調べていなかった。

どこかに、過信や、驕りがあったのではないだろうか。

同じ商品を作っているけど、業態が違えばすべて考え方が変わる、

原価率の設定、売価、売り方も違う。

オープンする前に調べられることがあったはず。

売り上げが予想よりいかなくてはじめて、問題に気づくなんて。
働く気のないスタッフに、教えていけば、働く気になる。と思っていたのは間違い。

働く人は、最初から、働く。

やり方を知らないだけで、簡単な作業をさせてみればわかる。

やる気のない子は、怒っても、セミナーや、研修を受ける時間をとってあげても効果がない。

やる気のある子は最初から、決められた時給を払いたいと思い、

さらに、気がつけば、この子にやめてもらいたくない。という理由で、

自然に給料が上がっていく。

最低賃金でも払いたくないと思う仕事内容の子は、1ヶ月たとうが、2ヶ月たとうが、

仕事で向上していかない。

悪い意味で仕事になれて、最初のときより、仕事内容が悪くなっていく。

試用期間内で、契約を更新しないとしたほうが、

あとあと、どうしてもやめてもらうという状態になって、

お金の問題、時間の問題、精神的苦痛を受けなくて済む。

新しいことにチャレンジ。とはいい言葉だが、

一つのことが成功したなら、

そのノウハウを生かして、同じことをしたほうがよかったのかも。

そうすれば、失敗が少なくてすんだと思う。

て、なんかの本で読んだような気がする。

新業態は、5店から10店成功してから、

ご褒美として出すように。


まさにそのとおりかも。

資金繰りに余裕がないときに

挑戦することではないかも。

デパートの食品売り場。デパ地下に出店しました。

毎日が、勉強、勉強です。

同じ料理という商品を扱っていても、

デパートでテイクアウトしてもらうのか、店舗で飲食してもらうのには、

売り方、原価のかけ方、など、きりがないほどおおきな違いが。

いきなりの大不振。

「業種はいっしょだけど、業態が違う。」

その一言につきます。

やるまえから、気づいていたらよかったのに。

これって、脱サラして飲食の世界に入ってくる人にも当てはまるのでは?

やるまえから、気づいていれば、

そして、対応できれば、失敗しなくてすんだ元飲食経営者も大勢いるのでは。

お店をスタートしてしまうと、

毎日、毎日、日常の業務に追われて、

本当はしなければならないことができない。

もちろん、売り上げも上がらない→お金がないから、なおさら、人件費をかけないために自分が働く。

売り上げを上げる対策がとれない。

資金がなくなって、撤退。

すごく、悪循環。

まさに、今の私の状態に。

一号店が成功したから、

今このデパートの二号店があるわけで。

逆をいえば、いい循環の状態も知っている。

いい循環とは、

売り上げがある。資金に余裕があるので、

面白い広告会社の企画には参加→さらに、お客さんが増える、

広告をよく出してくれるクライアントとして、

広告会社の営業マンと付き合う。

新規で出すより、安い広告代で、ラジオ、テレビに出せる。

頻繁に広告を出すので、認知度がアップ。→また、お客さんがふえる。

営業マンから、いろんな情報をもらい、

1,2ヶ月前からテレビ、ラジオの番組に取り上げてもらう計画を立てれる。

番組に取り上げられ→さらに、お客さんが増える。

さらに、広告にお金をかけれる。

お店のブランド力が上がる。

ブランド力があがれば、同じ商品でも、高い値段でもお客さんが集まる。

原価が下がる。→利益が増える。

そのころには、売り上げがあるので、人件費がかけれる。→正社員を雇える。

調理人も雇えるので、料理のレベルが上がる。→出せるメニューが増える
→いろんなメニューがだせ、またお客さんがふえる。

店を営業しても、交代で休むことができる→リフレッシュできる。いろんなセミナーにもでれる。

といい循環に。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
フリーエリア
忍者ポイント広告